妄言

それは国際化じゃねえ

最近ふと思ったのですが、日本に居ながら「国際化」を唱えてる人たちって、すごく大きな勘違いをしていると思うのですよ。 というのは、彼らが目指しているものって結局、「日本人は島国根性を捨てて外人ぽく振舞えるようになろう」ってとこにあるじゃないで…

消費者としてのオタク

鬱になるほど勉強がはかどらないんで駄文でも。orz 以前からなんとなく思っていたのですが、最近は「オタク」になるために、「知識」という要素があまり重要ではなくなってきていますよね? 昔はオタクを名乗るためには、それなりの知識と語りが必要だったも…

宗教とモラルと、勤勉な日本人

今日は一足早い Chinese New Year のパーティに行ってきました。 たまに参加させてもらっている、アジア人メインの聖書勉強会のパーティで、クリスチャンじゃないのは多分自分だけ。よくあることですがw そこで会った、ベトナムから亡命してきたという若い…

電気屋のアニメコーナー

先週末から今週末にかけて春休みだったんですが、調子に乗って 遊びまわりすぎて更新をおろそかにするどころか宿題に追われるハメに なってしまいました(ダメ 10日も空けちゃったんで軽く更新します。 最近"Best Buy"という日本でいう家電量販店に行って…

TIME、これからの日本を語る

http://www.time.com/time/asia/2003/cool_japan/story.html 追記:情報元はゆらくらくらげさん TIMEで日本特集をしているようなのですが、その中の記事の一つが おもしろかったので紹介。 多少長いので超簡単に要約すると、「日本は工業製品を売る時代は終…

アメリカでオタクを続けるということ

お久しぶりです。課題とプレゼンとテストが重なって死にかけてましたw アメリカの大学院はスロースタートで徐々にキツさが加速していくので 今後も気を抜けません。 ところでアメリカでオタクを続けるというのは、大変なようでいて意外と楽 でもあり、逆に…

日米、萌えの構造

現在授業の方がかなり立てこんでるので数日更新が滞りそうです。 ネタ自体は豊富にあるので、そのうち手が空いたときまとめて うぷします。 ちなみに今日はアニ研の友達とレストランに行ってきたのですが、 そこで萌え一筋のオタ(その場にはいない)が、あ…